2024年3月27日水曜日

モノタロウのフラッシュリーβをスマホに塗布してみた。

モノタロウの車用ガラスコート、フラッシュリーβ。

GT-Rを磨いて、ねんどでキレイにして施工しようと思ってたけど、気づけば1年経過。

放置してたら腐りそうなので、笑

スマホにやってみることにした。

実験台はクソスマホ、XperiaACE。これには偏光フィルムを貼っており使用感からかケースの跡が残っている。



若干やれているが使わなくなった遅すぎて辛すぎるXperiaXZ2Compactを修理に出したらこれになって返ってくるXperiaACE



シュシュッとして塗り塗り、ふきふき。

施工は適当にティッシュで。 


ケースの跡は消えず。

表面ガラス部は無茶苦茶キレイになってテカテカつるつる。スゴイなぁ。

ってことで、現役スマホ。こないだ買いたてのXperia5Ⅲ。


変なことにならないのが分かったので塗り塗り。


おほっ!てかてかつるつる


つるつるです。
ケースの跡が残るか残らないか。残るだろうなぁ。笑

効果の程はこれから見ていくことになります。


2024年3月26日火曜日

ヘッドセット オーディオテクニカ ATH-102USB

会社で使ってるヘッドセットのパッドが死亡したので、新調することにした。










USBとマイクジャックの両タイプがあったけど、数百円の違いからUSBタイプを購入。



箱の作りが素敵。


内部段ボールの作りも素敵。


どうでもいいんですけどね。
どこで作ってるのか知らんけど、梱包大変だろうに。



説明書もついてます。



コードがしっかりしてる。


デザインも素敵。正直言ってデザインにこだわってるのはどうでも良いんです。



大きさはちょうど良し。


マイクも普通。


コードが左右から出てるのは好みでは無いな。
パッド部のスポンジは通気性がある。
サウンドハウスで買ったCPH-700はコスパ最高だったし音質も普通。
CPH-700のパッド部は通気性皆無で最後はボロボロに破れたので買い換えた次第。
音質はCPH-700とは違うけど、方向が違うだけで同じくらいの良さかな。

あえてATH-102USBを選ぶ必要もなかったかな。
ま、気分転換によかったかも。なによりこの価格でUSB-C変換までついてたし。


2024年3月25日月曜日

ELECOM USB PD 充電器 EC-YAC03WH

前に買ってたけど。

楽天セールとマイナでポイントついたので。

これで同じのを2個もってることになります。 


何が言いたいか。



うん、小さい。


小柄。


キツキツ。


丸い感じ。


白くてまるこい感じ。



デザインが好き!笑

まるっこいの、ええよね。


2024年3月23日土曜日

120ラクティスにウーファー ガード グリル

 これまでに120ラクティスにウーファーを搭載しました。

ラゲッジトレイに穴開けて設置。これ最強。笑


で、こんなことをすると荷物を積むときに気を使わないといけないので、ヴィッツではコーナンで買ってきた木製の台を利用していたけど、かっこ悪かった。

荷物を積む度になんかダサかったので、今回はそれなりにカッコ良くな完成度を目指して購入したるものは!



上のは25cm、オレが買ったのはアマゾンで20cmの。


ということで、着弾。


ザ・中華製。もうね、テープが黄色い。


そして開けて見ると赤色。。


おお、毒々しいぜ。


あ!モノは良くないか。この値段でこの品質ならよさげ。


適当にネジを探して採用することといたしました。


さて、どう取り付けてやろうかな。
スピーカーを適当に配置したことをこの時点で後悔している。。
ちゃんと寸法を測って真ん中に来るようにしたら良かった。。


横か。


縦か。


横で行くことにした。



ネジで締めて完成!



ええやん。
これで荷物積んでも不安感はなくなった。
しかし、ユニットを触ってみてスピーカーのゴムエッジが硬化し始めてることに気づいた。
オイル塗ったら柔らかくなるんでしたっけ?やっとこかなぁ。



amazonのアフィリエイトリンク、なんとかならんかなぁ。

2024年3月20日水曜日

120ラクティスにウーファー

 DEH-970のネットワークモードで音楽を聴く我がラクティス

スピーカーの構成はダッシュボード上にカロッツェリアのトゥイーター、

フロントドアのミッドレンジスピーカー

リアドアのウーファースピーカー

中音域以上は良いです。

リアドアのウーファーもソコソコ。ネットワークを組んでいない6chよりよほど良い。

でもね、

でもね、、、

ね!!

低音が物足りない。ハッキリ言って全然。

パンチのある低音が押し寄せてこないと物足りない。

機材は揃ってるだけに、、やりたい。

けど、リアのラゲッジルームにどないして設置しようか。

と思って悩んでヤフオクみてたら、

「ラゲッジトレイ」なるものを発見!

ええやん、コイツに穴開けたら一発やん。

ってことで、落札~到着。


佐川女子が届けてくれました。パンイチだったのでインターホンで見てわざわざズボンを履く。。
午前中着指定してたけど12:20、惜しい。無茶苦茶謝られた。。20分くらい別にええけど。
理想は遅れるなら連絡かな。
さて、手に取って愕然とした。


軟らかい。。
全くひん曲がらないのを期待してたけど、本気で力をいれたら半分に曲げられそう。


使えない。。残念。だけど、キレイに洗浄して、とりあえず設置してみた。


こんな感じ?


元のラゲッジトレイの上にのせた方がええのか?

てことで、昼過ぎまで待って何もしない、、のもナシ。

元々のラゲッジトレイをよく見てみると、いや、ここに穴開けたらええやん、って考えた。

・・・ら、実行!

90ヴィッツで使ってたウーファーユニットを乗せてみる。


位置はこんなところかなぁ。


親父が持ってたドリルを取り出して、90ヴィッツ施工時に買ったホールソーを引っ張り出してきた。


準備完了、ここからはイキオイです。



ぎゅいーん!!静かな住宅街にドリルの音がこだまする。


はい、開いた!



もう一発!


開いたぜ。
カスが付着しまくりなので、はらいます。
このカスの成分は?MSDSは?


ウーファーユニットを入れて固定していきます。


なぜかね、屋根が無いところとか気合いのいる作業時に雨が降ってくる。


以前に使ってたネジと足りない分は適当なネジで。



よし、完成や!


載っけてみた。完璧ちゃうんか!?


再生テストをします。
いや、ここまでにパワーアンプ周りの配線とかやったりと、大変だったんですけどね。


とりあえず、鳴ることを確認。
てか、ピンコードとか適当に繋いだので前後ろ変なことに。
ついでにトヨタ純正ナビの車速入ってる時に操作できなくなる問題解決スイッチも入れといた。
リアのドアスピーカーと純正オーディオを接続。音声案内はリアチャンネルから出ないので、音楽とTV視聴同時くらいしか利用を思いつかない。

ウーファーがなんかおかしい。
あれ?片方のチャンネルのRCAコードをひっこぬいたら音がでかくなった。
位相が互いに逆!?ってことで、配線したらドンドン鳴り始めた。
音を消し合ってたわけですよ。

自動調整後に追い込んで。

・・・・これです。この音。
ネットワークだからか解像度の非常に高い音。
包み込まれるような全身で受けるパンチの効いた低音。
ちょっと感動して15分くらい聴き続けた。

とりあえず、後部座席足下に移動したパワーアンプたち。


はい、ラゲッジボードをおろしたらこんな感じです。


なかなかスマートにおさまったんちゃう?


そういえば、


んで、使う予定がなくなったラゲッジトレイを活用することにした。

音的には?やけどね。笑

はい、これにてラクティスのオーディオセットアップ完了!

スーパーの帰り、しばらく近所を遠回りして音楽を楽しみたくなるほどの音質。

これですよ、これ!!

オレの知り合いの方々、一度これ聴いてみて!自慢してあげるから。笑

この環境、一度ハマると次もこれ以外考えられないっす。

しかし、花粉辛いぜ。